日本では無料、もしくは安価で行える子宮頸がん検診。
2年に1度の検診が推奨されていますが、オーストラリアに来てから4年、一度も検診を受けたことがなかった私…
友人にも検診を勧められたこともあり、今回ようやく重い腰を上げて受けてきました!
オーストラリアの子宮がん検診事情
QLD州でも25歳以上の女性に勧められている子宮がん検診。
以前は”Pap smear test“と呼ばれ、2年に1度の受診が勧められていましたが、現在のテストはさらに進化したようで “Cervical Screening Test (CST)“と呼ばれ、問題が無かった場合は次の受診は5年後で良いそうです。
ケアンズで受診できる場所は?
ケアンズではCairns 24 Hour Medical CentreやTrue Relationships & Reproductive Healthで受診出来るうえ、その他にもローカルGPでも診察をしてくれる所は色々あるようです。掛かりつけのGPがある人は受診出来るか聞いてみると良いですね。
私が今回受診したのは、Cairns Family Medical Centreというところ。ネットで予約が取れたのでここにしました。(結局電話もしましたが・・・)
アポイントの時間の前に本当に予約が取れてるか心配になり、電話をして「Pap smeal testを受けたいんだけど」と伝えると、「じゃあ今日の13時に来て」と朝の予約がいきなり昼に変更に。
通常のGeneral Appointmentじゃダメだったみたいです(;^_^A
診察はどんな感じ?
診察自体はスムーズに終わりました。
まずナースが身長・体重・胴囲・血圧を測り、何も問題がないことを確認し、そのあとドクターが診察をしてくれました。(女性ドクター)
とっても気さくなドクターで良かったです。ナースの方も優しかったです。
診断結果と診察料
診断結果は約1週間で出るようで、何も問題がなければ何も連絡が来ない、何かあった場合にだけ連絡が来るようです。(何も来ませんように・・・)
診察料はなんと無料でした。“Bulk billed”って言うんですね。
場所によってはお金を取るところもあるようなので、予約時に無料か聞いてみると良いと思います。
コメント
はじめまして。質問させて下さい。
検査結果は何も来なくて、異常なしですよね?!そう願っております
ビックリですが、偶然にも1週間前同じ病院(一応GPなので)でpap smearを受けたんです!落ち着かず適当に検索してたら「はらぺこうさぎ」さんにたどり着きました。
Good newsはNo news 的な事を言われましたが、こういうのも落ち着きません。
ここまま何も連絡がなかったら放置しておけばいいのでしょうか?
こんにちは。コメントありがとうございます^^
私の場合は、約1週間後になんと連絡が来てしまって、再度病院に行きました。
「よくあることなんだけど、少し異常が診られるから来年また検査しに来てね」とのこと。
何も連絡が無かったのであれば、問題が無かったのだと思われます◎
でもどちらにしろ、検査結果は欲しいですよね(;^_^A
返信気がつきませんでした。ありがとうございます。
腹ペコうさぎさん、大事に至らず良かったですね。
私は今日が検査してから2週間目なので一度受付に確認してみようと思います。
実は先月日本帰国の検査で異常でしたし、今回とどちらが正確なのか悩みます。
ありがとうございました。